ポテトサラダを餃子にアレンジ。
ヨーグルトのやさしい酸味がおいしさを底上げします。
じゃがいも | 1個(皮つき約160g) |
---|---|
ピーマン(みじん切り) | 1/2個 |
ハム(みじん切り) | 2枚 |
にんにく | 1/2片 |
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト | 大さじ2 |
---|---|
マヨネーズ | 小さじ1 |
白ねりごま | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
餃子の皮 | 16枚 (大判で厚手のもの) |
---|
ごま油 | 小さじ1×2(焼き用) |
---|
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト | 大さじ2 |
---|---|
白ねりごま | 小さじ1 |
オイスターソース | 小さじ1 |
ラー油 | 適量 |
---|
パクチー | 適量 |
---|
じゃがいもは皮をむいて2cm角に切り、にんにくと一緒に水から柔らかくなるまで茹でて、お湯を切っておく。
ピーマンは塩ひとつまみ(分量外)をまぶしておき、5分ほどしたら絞って水気を切る。
1のじゃがいもとにんにくをボウルに移し、先ににんにくをフォークなどで細かく潰す。
そのあとにじゃがいもを潰し、ピーマン、ハム、Aを加えよく混ぜる。
2を16等分に分けて、それぞれ餃子の皮で包む。
<包み方>
生地の真ん中に16等分した2を置き、皮のフチに水をつけ二つ折りにする。
フチの部分を外側にして両端をまげて、片端に水をつけて両端を押さえて止める。
フライパンにごま油を入れて熱し、3を並べ水約120ml(分量外)を加え蓋をする。
3分ほどしたら蓋を外し、水気を飛ばす。
水気が無くなったら、もう一度ごま油を回し入れ、全体に行き渡らせ、焼き色をつける。
【ソース】の材料全てを混ぜ合わせ、器に入れ、最後にラー油を注ぐ。
4を皿に盛り付け、お好みでパクチーを散らすように飾る。
5のソースと一緒にいただく。
皆さん、餃子はお好きですか?
定番の焼き餃子を始め、蒸し餃子・水餃子・揚げ餃子など調理方法での違いはもちろん、合わせる具材もさまざまあって、かけ合わせは無限大ですね!
今回は、「ポテトサラダ」を具材にし、さらに形も変えたアレンジ餃子をご紹介します。
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを具材とソースに使用して、なめらかさとやさしい酸味による口あたりのよさをアップさせています。
じゃがいもを茹でるところからご紹介していますが、ご自宅に残っているポテトサラダでも代用可能です。
おいしく・たのしくお召し上がりいただき、笑顔もチャージしていきましょう!
ご覧いただきありがとうございます。 「つくってみた」「つくれそう」など感想・つぶやきのコメントもお待ちしています。