ヨーグルトにスパイスをあわせた、見た目も美しいデザートです。
パイナップル(可食部・みじん切り) | 100g |
---|---|
砂糖 | 小さじ1 |
パイナップルジュース | 125ml |
---|---|
ゼラチン | 2g |
ホエイ | 大さじ2 |
バタークッキー | 40g |
---|
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
---|---|
カルダモンパウダー | 少々 |
シナモンパウダー | 少々 |
ミント | 適量 |
---|
<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを1時間ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方3で大さじ2使用する。
小鍋に、パイナップル、砂糖を入れて混ぜる。
弱火にかけふつふつしてきたら、さらに5分加熱して火を止める。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
※パイナップルは生を使用すると苦みが出るので、必ず加熱をして使用する。
ホエイにゼラチンを振りいれふやかす。電子レンジ(600W)に20秒ほどかけて溶かす。
それをパイナップルジュースに入れてよく混ぜ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。(固まりにくい場合は冷凍庫に入れる)
バタークッキーを厚手の袋に入れて、めん棒などでたたき粗く砕く。
つくり方1のドリップ(水切り)ヨーグルトにAを加え、よく混ぜて冷やしておく。
パフェグラスに、①から⑥の順番で盛り付ける。
①4のバタークッキーを半量入れる
②5のヨーグルトを1/4量のせる
③2のパイナップルを1/3量入れる
④3のゼリーをくずして半量入れる
⑤5のヨーグルトを1/4量 を入れる。
⑥最後に、2のパイナップル1/6量とミントを飾る。
おうち時間に少し贅沢なデザートが食べたい!そのような時に「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」でつくる、パイナップルのヨーグルトパフェはいかがでしょうか?
今回は、さわやかですっきりとした香りのカルダモンと甘い香りのシナモンの2種のスパイスをヨーグルトに合わせています。プレーンでつくる時より華やかな香りを感じていただけます。
また、バタークッキーやパイナップルを砂糖で煮詰めたものとパイナップルジュースのゼリーを層にしてパフェをつくるため、一口ごとに食感や味わいも楽しめるところが魅力的ですね!
暑い夏、笑顔になれるパフェづくりを楽しんでみませんか?
ご覧いただきありがとうございます。 「つくってみた」「つくれそう」など感想・つぶやきのコメントもお待ちしています。
皆さまのコメントをお待ちしております。
※コメントの投稿方法:この画面を下方向にスクロールすると、コメントの投稿画面があります。入力する項目は、「お名前(ニックネーム)」「コメント」の2つです。入力が終わりましたら、画面下部の「送信」をクリックしてください。
ちょこっと作るのには、手間がかかりそうですが、なんといっても「超おいしい幸せパフェ」ですね。
頑張ってみようっと
byうふふおほほ