ちょっと変わった押し寿司でインパクト大!
大葉 | 3枚 |
---|---|
白煎り胡麻 | 大さじ1 |
海苔 | 適量 |
みょうがの酢漬けor生姜の酢漬け | 適量 |
錦糸卵 | 適量 |
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト | 150g |
---|---|
米酢 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
鰹だしの素 | 小さじ1 |
秋刀魚 | 2匹 |
---|---|
塩 | 少々 |
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト | 100g |
梅肉 | 小さじ2 |
【押し寿司】
[1]米を炊く。
[2]秋刀魚を3枚におろし、骨を取って塩をふる。
[3][2]の秋刀魚の身がしまったら、水気を拭き取り、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトと梅肉で下味をつける。
[4]秋刀魚に下味がついたら、グリルでこんがり焼き、冷めたら細かくほぐす。
[5]寿司酢の材料を混ぜ、ご飯と合わせて寿司飯を作る。
[6][5]の寿司飯が冷めたら、みじん切りした大葉、白煎り胡麻を混ぜる。
[7]寿司の押し型に秋刀魚、寿司飯、酢漬け(みょうがor生姜)、寿司飯、海苔、寿司飯の順に詰めて、押し寿司を作る。
[8]切り分けたら、錦糸卵を上に盛る。
※ お皿に盛り付ける時は、お寿司の下部分を大葉でくるむと手で取りやすくなります。
ちょっと変わった押し寿司でインパクト大!